加湿器のお手入れって面倒ですよね。
これまで、気化式(フィルター式)を使っていたのですが、
ちょっと臭いを発するようになってきてしまって。。。
一度そうなってしまうと、
けっこう洗ってもなかなか綺麗にならないため、
思い切って、加湿器を買い替えました。
その際にいろいろと調べたので、
加湿器の選び方についてと、
購入したアイリスオーヤマの加湿器(HCK-5519)をご紹介します。
加湿器の種類
まずは、加湿器の種類からです。
種類と各メリデメを抑えることで、
自分に合った加湿器を選べるようになります。
スチーム式
スチーム式加湿器は、
水を加熱して蒸気を発生させるタイプの加湿器です。
お湯を沸かすポットをイメージすると良いかと思います。
メリットとしては、
- 加湿効果が高い
- 水を加熱するため衛生的
- フィルターを使っていないためお手入れがしやすい
などが挙げられるかと思います。
デメリットとしては、
- 電気代が高い
- 蒸気で火傷の恐れがある
といったことがあるかと思います。
気化式
気化式加湿器は、
フィルターに水を含ませ、それに風を当てるタイプの加湿器です。
濡れたタオルを干して風を当てる感じでしょうか。
メリットとしては、
- 電気代が安い
- 火傷のリスクが無い
- 商品レパートリーが豊富
という感じでしょうか。
デメリットとしては、
- フィルターの掃除が面倒
- 吹き出す風が冷たい(冬には寒い)
といった感じかと思います。
超音波式
超音波式加湿器は、
水を超音波振動で霧状にして吹き出すタイプの加湿器です。
霧吹きを盛大にやってる感じですね。
メリットとしては、
- 火傷のリスクが無い
- おしゃれで安い商品が多い
- フィルターが無いのでお手入れしやすい
などが挙げられると思います。
デメリットとしては、
- 雑菌が発生しやすい
- 吹き出す風が冷たい(冬には寒い)
などがあるかと思います。
ハイブリッド式(スチーム+気化)
これまでの3つ、
スチーム式/気化式/超音波式が基本形なのですが、
それぞれを組み合わせた方式もあります。
その一つが、ハイブリッド式(スチーム+気化)加湿器です。
こちらは、その名の通り、
濡れたフィルターに温風を当てるタイプの加湿器です。
メリットとしては、
- 室温を下げにくい
- 水を加熱するため衛生的
- 気化式より加湿効果が高い
といった点が挙げられると思います。
デメリットとしては、
- フィルターの掃除が面倒
- 気化式よりも電気代が高くなる
といった感じです。
ハイブリッド式(スチーム+超音波)
もう一つの組み合わせ方式が、
こちらの、ハイブリッド式(スチーム+超音波)加湿器です。
こちらもその名の通りですが、
ヒーターで温めたお湯を超音波で霧状にして吹き出すタイプの加湿器です。
メリットとしては、
- 超音波式の雑菌問題を加熱で克服
- スチーム式のような火傷リスクも無い
- フィルターが無いのでお手入れしやすい
といった感じです。
デメリットとしては、
- 気化式よりも電気代が高くなる
- 製品も高価なものが多い
という感じかと思います。
選ぶ時に重要な3つのポイント
ここからは私の意見になりますが、
加湿器を選ぶ時に、下記の3点が大切だと思います。
- 加湿効果が高い
- 衛生的(お手入れが簡単)
- 安全(火傷リスクが無い)
加湿効果は加湿器なので当たり前ですね。
衛生的というのは、
加湿器が雑菌をばらまいては逆効果になってしまうからです。
実際に加湿器病と呼ばれる症状になる方もいるようです。
なので、加熱機能+お手入れが簡単であることはとても大切だと思いました。
最後に安全ですが、
これは特に子供がいるためでもあります。
熱い蒸気に触れたり、加湿器を倒してしまうリスクは排除したいです。
と考えると、これらを満たすのは、
ハイブリッド式(スチーム+超音波)
だけだと考えました。
嬉しい機能が追加されたHCK-5519
ハイブリッド式(スチーム+超音波)で
いいものは無いかと探していたのですが、
もう一点、重要なポイントに気が付きました。
それは、部屋全体を加湿するためには、
サーキュレーターと併用する必要があるということです。
(もちろん部屋の広さにもよりますが)
どうしても加湿器周りの湿度が上がりやすいため、
その空気を循環させる必要があるんですね。
そんなことを考えていた時に、
アイリスオーヤマのHCK-5519を見つけて、
まさに「これだ!」と思ったのでした。
こちら、
ハイブリッド式(スチーム+超音波)
に加えて、
サーキュレーターが本体に付いてる加湿器なんです。
なかなか無い製品で、目の付け所がいいですよね。
しかも、お値段もそんなに高くないです。
(私が買った時より値段下がってるし。。。)
ということで、私はこちらを購入して日々使っています。
まとめ
加湿器の選び方とおススメの一台についてでした。
個人個人の状況によって
最適な一台は変わるかと思いますが、
この記事が加湿器選びの参考になれば幸いです。

アイリスオーヤマ サーキュレーター加湿器 ハイブリッド式 上下左右首振り 最大加湿量550ml/h 湿度デジタル表示 ホワイト HCK-5519
- 発売日: 2019/09/17
- メディア: ホーム&キッチン