先日、ビデオカメラで娘の学芸会の動画を撮りました。
その動画をスマホで持ち歩きたいな~と思ったところ、
MTSファイルということで、スマホで再生できませんでした。
MP4に変換したところ無事に再生できたので、
その変換方法について共有します。
同じことで困っている方に今回の記事が参考になれば幸いです。
ビデオカメラとパソコンを繋いで動画ファイルを取り出す
まずは、動画ファイルをパソコンに取り出す必要があります。
いろんなタイプがあるかと思いますが、
通常はUSBケーブルが付属していると思いますので、
そちらでパソコンと接続してください。
どのフォルダにあるかが難しいかもしれませんが、
一例として、私のビデオカメラであれば、
AVCHD>BDMV>STREAM
の中に、動画ファイルが格納されています。
これらのファイルをパソコンにドラッグ&ドロップすればOKです。
ファイルの形式を変換する
MTSファイルが取り出せたら、これをMP4に変換します。
私が使ったのは「Handbrake」というツールです。
まずはこちらをダウンロードしてインストールして下さい。
立ち上げるとこんな画面になります。
ここから先は4ステップです。
- 「変換元」をクリックして、対象のファイルを選択
- 「保存先」を指定
- 出力が「MP4 File」になっていることを確認
- 「変換開始」をクリック
以上です。
変換には少し時間がかかりますが、焦らずに待ちましょう。
保存先は、フォルダ名などに日本語が含まれるとエラーになったので、
アルファベットだけにするのが良さそうです。
また、細かい設定もできるようですが、
とりあえずはデフォルトのままでいいと思います。
(私も特にいじっていません)
【2020.3.4追記】
ファイル形式が「m4v」になっている場合、
そのままでも大丈夫な場合もありますが、
「名前の変更」で拡張子を「mp4」に変更して下さい。
MP4ファイルをスマホに転送
動画形式を変換できたら、
MP4ファイルをスマホに転送しましょう。
ファイルサイズが大きいと思うので、
ケーブルでつないで転送することをお勧めします。
まとめ
動画形式とかよくわからない~という感じでしたが、
この手順で、無事スマホで再生できました。
- ビデオカメラとパソコンを繋いで動画ファイルを取り出す
- ファイルの形式を変換する
- MP4ファイルをスマホに転送
スマホで持ち出せると、
他の人にも見せやすかったりしてとても便利ですよね。
是非、今回の手順を試してみて下さいね。
また、動画が増えてきて、保存するHDDを増設していくと、
机の周りがコードだらけになってくるかもしれません。
もしそれで困っていたら、下記の記事が解決の助けになるかもです。