ことばのちから

自分の経験や考えを言葉にして、誰かの役に立ちたいと願うブログ。

マウスピースの勉強(ソプラノサックス)

f:id:lucky90:20181206015151j:plain

先日、ソプラノサックスのマウスピースを探しに楽器屋巡りをしてきました。
その時のマウスピースについて、メモっておきます。

少しずつ知識を増やしていって、メーカー毎の特徴だったり、
自分にあったマウスピースを見つけられるようになれたらと思っています。


セルマー(Henri Selmer Paris)

まずはセルマーについてです。
ソプラノサックス用のマウスピースに関してですと、
下記のような種類があるようです。

  • CONCEPT
  • S80
  • S90
  • Super Session
  • Metal Classic(製造終了)

試奏や、今までに持っていたものを含めると、
Metal Classic以外は一応吹いたことがありますね。

CONCEPT

こちらが最新のモデルのようです。
事前に勉強していなかったので知らなかったのですが、
試奏の時に店員さんが出してくれて初めて知りました。

今のところ一種類しかなく、オープニングはかなり狭めのようです。

セルマー・パリ ソプラノサックス マウスピース コンセプト(Concept)

セルマー・パリ ソプラノサックス マウスピース コンセプト(Concept)

 

S80/S90

とても人気があるモデルです。
主に、クラシックや吹奏楽で使われているようです。

私はジャズですが、S90の190をしばらく吹いていました。
先生からの借り物だったので、自分用にも欲しいな~と思っています。

セルマー ソプラノサクソフォン マウスピース S80 C*

セルマー ソプラノサクソフォン マウスピース S80 C*

 
セルマー ソプラノサクソフォン マウスピース S90 180

セルマー ソプラノサクソフォン マウスピース S90 180

 

Super Session

つい先日売ってしまいましたが、以前吹いていました。

こちらは特にジャズ向きに設計されているそうです。
オープニングが広めなのですが、ソプラノ歴の浅い私には扱いきれませんでした。
(音程は取れないし、すぐに音がひっくり返るし。。。)

いつか上手になったらまた吹いてみたいですね。

 

※こちらのページを参考にさせて頂きました。

サクソフォン用 | Henri Selmer Paris

 

バンドレン(Vandoren)

次はバンドレンです。
ソプラノサックス用のマウスピースに関してですと、
下記のような種類があるようです。

  • V5
  • V16
  • オプティマム

先日の試奏でV5とオプティマムは吹かせてもらいました。

V5

バンドレンの中で最もポピュラーなモデルのようです。
ノーマルタイプとジャズタイプがあり、
V5シリーズの中でもさらに細かいタイプがあります。

  • クラシック向き:S27、S15
  • どちらでもOK:S25
  • ジャズ向き:S35(V5 JAZZ)

という感じのようです。

試奏ではS27を吹かせてもらいましたが、
とても吹きやすく、どの音も均一に鳴る感じがして良かったです。

バンドーレン ソプラノサクソフォン マウスピース V5 S15
 

V16

主にジャズ向けのモデルです。
私は吹いたことは無いのですが、どれもオープニングが広く、
きっと今の私には扱えないだろうな~と思います。。。

もっと上手になったらトライしたいモデルです。

バンドーレン ソプラノサクソフォン マウスピース V16 S6
 

オプティマム

比較的新しいモデルのようです。
試奏の時に店員さんが出してくれて初めて知りました。

オープニングは狭めなので、どちらかというとクラシック向きでしょうか。
従来とは全く違うコンセプトで開発されたそうです。

 

※こちらのページを参考にさせて頂きました。

サクソフォン用マウスピース | Vandoren

バンドーレン ジャズマウスピース | 野中貿易

 

ゴッツ(Gottsu)

こちらは日本のメーカーです。
世界一のマウスピースを作ることが目標とのことで、
日本人としては応援したくなっちゃいますね。

ソプラノサックス用のマウスピースに関してですと、
下記のような種類があるようです。

  • Sepia Tone VI
  • Sepia Tone Soloist
  • Hibiki 響
  • Metal HL 2018(発売日未定)

今回の試奏では1本しか吹けなかったのであまり馴染みがないのですが、
音も大きく、とても吹きやすかった印象です。
ただ、Sepia Toneだったんですが、ホームページだとAltoとTenorしか無いんですよね。
かなり気に入りそうな気がするので、もうちょっと調べてみようと思います。

Sepia Tone VI

Sepia Tone VIの VIは「vintage」のことだそうです。
1930~1950年頃と同じ素材を使って、
ヴィンテージマウスピースの良さを現代に復活させたモデルです。

ヴィンテージと聞くとやっぱりワクワクしてしまいますね。

Sepia Tone Soloist

セルマーのソロイストショートシャンクを目指したモデルだそうです。
当時の古き良きマウスピースを目指した感じですね。

Gottsu ゴッツ ジャズ ソロイスト ソプラノE(1.35)

Gottsu ゴッツ ジャズ ソロイスト ソプラノE(1.35)

 

Hibiki 響

比較的新しいモデルのようです。
メタルで、ビッグバンドやフュージョンなどにも合うみたいです。

ソプラノではずっとラバーを吹きてきたので、是非一度試してみたいです。

 

※こちらのページを参考にさせて頂きました。

www.gottsu-japan.com

まとめ

今回は、セルマー/バンドレン/ゴッツについて勉強しました。
ほんといろいろな種類がありますね。

他のメーカーについても知っていきたいですし、
今後は、素材やオープニングだけでなく、バッフルやチェンバーのこととかも
勉強していけたらと思います。